【お知らせ】「レーザー顕微鏡」、「高精度表面粗さ輪郭形状測定機」、「マイクロビッカース硬度計」を整備しました(公益財団法人JKAのオートレースの補助事業)
令和4年度に公益財団法人JKAのオートレースによる補助を受け、「レーザー顕微鏡」、「高精度表面粗さ輪郭形状測定機」、「マイクロビッカース硬度計」を整備しました。
これらの機器は、開放機器として企業の皆様にご利用いただけます。
レーザー顕微鏡
【用途】
蒸着・切断・加工などの前処理無しで、対象物の表面形状の観察(非接触)をする機器です。カラー撮影光学系による高精細な表面観察画像と、レーザー光学系による表面凹凸形状の3D測定および表面粗さの評価が可能です。
【仕様】
・総合倍率:54X~17,280X
・視野サイズ:16~5,120μm
・表示分解能:(高さ測定)0.5nm、(幅測定)1nm
・XYステージ:100×100mm
・サンプル最大高さ:210mm
【メーカー】
エビデント株式会社
【型式】
LEXT OLS5100-EAT
【使用料】
1,360円/時間
高精度表面粗さ輪郭形状測定機
【用途】
製品・部品等の表面性状測定(JIS B0681:2018(三次元粗さ)およびJIS B0601:2013(線粗さ)準拠)、輪郭形状、段差等について触針による接触測定・評価を行うことが可能です。
【仕様】検出器:3種類切替式
<ハイブリッド検出器(粗さ・輪郭測定)>
触針アーム50mmのとき 測定範囲(Z軸):13mm、
分解能:0.9nm
触針アーム100mmのとき 測定範囲(Z軸):26mm、
分解能:1.8nm
<粗さ測定検出器>
測定範囲(Z軸):6.4~1000μm、分解能:0.1~
20nm(Z軸の測定範囲による)
<輪郭測定検出器>
測定範囲(Z軸):60mm、分解能:0.04μm
【メーカー】
株式会社東京精密
【型式】
SURFCOM NEX 231 DX2-14
【使用料】
2,040円/時間
マイクロビッカース硬度計
【用途】
金属材料を中心に低荷重でのビッカース硬度を測定する機器です。特に金属部品の熱処理や表面処理(浸炭層深さ測定や硬度分布など)の評価に利用できます。
【仕様】
・試験力:0.4903~19610(mN)
・対物レンズ倍率:10X、20X、50X、100X
・テーブルサイズ:100×100mm(移動範囲:25x25mm)
・最大積載質量:3kg
【メーカー】
ミツトヨ株式会社
【型式】
HM-220B
【使用料】
760円/時間