【お知らせ】コーディネータ(①環境・エネルギー分野、②水素・半導体・蓄電池分野、③オープンイノベーション)の募集について(募集は終了しました)

公開日 2025年02月13日

※募集は終了しました

職種 イノベーション促進業務のコーディネータ(月15日勤務)

 

 山口県産業技術センターは山口県が設立した地方独立行政法人で、県内企業の振興に向けた支援(研究開発や技術相談対応、試験研究機器の開放、技術者研修等)を行っています。

 企業支援の一環として、イノベーション促進等に関する業務に携わるコーディネータを募集します。

 

《主な仕事》

地域産業の創出・育成のため、企業間連携や産学公連携による研究開発や新規事業展開に関するプロジェクトの企画・組成から具体的研究開発、事業化までをコーディネートしていただく業務です。

環境・エネルギー、水素・半導体・蓄電池の分野における取組や、オープンイノベーションに関する取組を担当していただきます。

〇 技術・市場動向の調査

〇 技術ニーズ・シーズ情報の収集のための県内企業・大学等研究機関等への訪問活動

〇 企業間連携・産学公連携による研究開発・新規事業展開に向けたプロジェクトの立案、マッチング、

プロジェクトの進行管理等、事業化に向けた支援

〇 国や県等の研究開発資金等の獲得支援(県内企業による応募の促進や提案書の作成支援等)

〇 担当分野におけるセミナーやワークショップ、勉強会、技術交流会等の企画・立案・運営

〇 上記取組による開発技術・製品・新規事業の展示会出展等の広報活動支援

〇 その他、上記に付随する業務

 

●募集人数

① 環境・エネルギー分野     1名

② 水素・半導体・蓄電池分野 1名

③ オープンイノベーション    2名

●必要な経験・知識等

普通自動車運転免許

パソコン(エクセル、ワード、テレビ会議等)の基本的な操作能力を有し、業務を遂行することができること。

●勤務場所     山口県産業技術センター(山口県宇部市あすとぴあ四丁目1番1号)

●雇用期間         令和7年4月1日~令和8年3月31日(契約更新の可能性あり)

●勤務日数       月15日

●報  酬       月額303,000円

●就業時間     8:30~17:15(原則、時間外勤務なし)

●休暇・休日    休日(土日祝)、週休二日制(毎週)

年末年始、夏季休暇、年次有給休暇(1時間単位の取得可)、忌引休暇等

●諸手当      地域手当、通勤手当、期末手当(賞与)年2.45月分

※採用日により期間率が変動します。

●保険等      社会保険、雇用保険、労災保険

●選考方法     書類選考後、面接

※書類選考結果及び面接日時は、後日ご連絡します。

●応募方法     2月28日(金)までに履歴書(写真貼付、Eメールアドレス記載)、職務経歴書にご応募の

分野、①環境・エネルギー分野、②水素・半導体・蓄電池分野、③オープンイノベーションを

明記の上、郵送又は持参してください。

※①~③の併願を希望される方は、ご希望の順位についても記載ください。

※持参の場合は平日の午前9時から午後5時までに受付窓口にご提出ください。

 

なお、次のいずれかに該当する者は受験できません。

1.禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者

2.山口県において懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない者

3.日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党

その他の団体を結成し、又はこれに加入した者

4.日本国籍を有しない者で、かつ、就労可能な在留資格を有しない者

 

【問合せ・提出先】

〒755-0195

山口県宇部市あすとぴあ四丁目1番1号

山口県産業技術センター  総務・人事グループあて

TEL0836-53-5050