公開日 2025年06月25日
半導体や新エネルギーなどの新規分野に進出を検討している企業においては、自社製品に対してより高度な分析評価を行うことが求められています。そこで本事業では、企業の求める表面分析評価のニーズに対し、当センター保有の表面分析装置や試料作製装置を用いて分析評価手法の検討・実施までを支援します。
(1)募集件数
3件程度/年(随時募集)
(2)対象者
次の条件を満たす事業者
・県内に事業所を有する者
(3)支援内容
県内企業が新製品・新技術の開発等を行うにあたり、高度な表面分析評価が必要となる案件、具体的には、分析評価機器の標準的な使用方法では検討が困難な案件や、分析評価のための試料作製に様々な検討を要する案件等に対して、当センターの表面分析評価技術等の基盤技術を活用して、評価方法の立案から実施までを支援します。
本事業において、当センターが行う検証等の費用(機器使用料や消耗品も含む)に関しては、予算の範囲内において当センターが負担します。
(4)応募方法
以下、掲載の「表面分析評価技術のニーズ調査票」にご記入の上、地方独立行政法人山口県産業技術センターにご提出ください(E-mail、FAX、郵送または持参)。
なお、調査票の提出は本事業での支援をお約束するものではありません。
ご不明な点がある場合は、早めに以下お問い合わせ先までご連絡・相談いただきますようお願いいたします。
(5)提出書類等
事業の詳細は、以下、募集案内をご確認ください。
「表面分析評価技術のニーズ調査票」はこちらからダウンロードしてください。
01_R7_表面分析評価技術の高度化事業(支援先企業の募集案内)[PDF:181KB]
02_R7_表面分析評価技術のニーズ調査票[DOCX:32.2KB]
調査票送付先・お問い合わせ先
(地独)山口県産業技術センター 技術支援部 材料技術グループ 担当:浅藤
〒755-0195 山口県宇部市あすとぴあ四丁目1番1号
電 話:0836-53-5057 FAX:0836-53-5071
E-Mail:asatoh@iti-yamaguchi.or.jp