開放機器一覧
機器分類:表面分析
機器名称 | 用途 | 使用料金 | 備考 |
---|---|---|---|
蛍光X線膜厚計 | 極薄膜や多層膜の検査(電子・半導体など) NiP... |
710円/時間 | |
蛍光顕微鏡 | 生体または非生体試料からの蛍光・燐光現象の観察 | 450円/時間 | |
実体顕微鏡 | 各種工業材料を、拡大かつ立体的に観察する。 | 450円/時間 | |
生物顕微鏡システム | 微生物や食品サンプルの観察 | 460円/時間 | |
低真空走査電子顕微鏡|(JSM-IT500LA) | 各種工業材料の組成元素の存在状態、材料の表面状態などの解析 | 3,150円/時間 | |
デジタルマイクロスコープ|(KH-7700) | 被写界深度の深い光学特性を持ったズームレンズを使用することで... | 560円/時間 | |
倒立型金属顕微鏡 | 物体表面を光学的に、12.5倍から2000倍までの倍率で観察... | 510円/時間 | |
フィールドエミッションオージェ電子顕微鏡 | 酸化皮膜等の極表面(表面から数nmの深さまで)の成分分析およ... | 4,890円/時間 | |
フィールドエミッション走査電子顕微鏡 | 各種工業材料の組成元素の存在状態、材料の表面状態などの解析(... | 3,330円/時間 |