(地独)山口県産業技術センターでは、試験研究によって得た成果をもとに知的財産権を取得し、研究成果のより一層の充実強化を図っています。

 発明の内容等については、特許情報提供サービス「特許情報プラットフォーム(J-PlatPat)」で、文献番号(特許番号、公開番号、登録番号)を入力して閲覧できます。

 

 特許情報プラットフォーム(J-PlatPat) https://www.j-platpat.inpit.go.jp/

 

 当センターの保有する知的財産権を活用されたい方は、 技術支援部技術管理室(電話0836-53-5062)までご相談ください。

令和6年3月31日現在

保有特許(48件)

                                                         
No. 特許等の名称 登録年月日 特許番号 発明者(下線は職員(退職者含む)以外)
1 二酸化炭素固定分離材と、その二酸化炭素固定分離材の製造方法と、その二酸化炭素固定分離材を用いた装置と、その二酸化炭素固定分離材を用いた二酸化炭素固定分離方法 R6.2.16 7438582 猪野陽佳
前 英雄
山田誠治
2 水電解用電極とその製造方法 R5.11.28 7393067 中邑敦博
3 耐水粉末の製造方法 R5.10.30 7376024 前 英雄
野上 修
4 ポリエステル含有多種混合プラスチックの処理方法 R5.9.29 7357916 宮崎翔伍
5 樹脂添加剤の製造方法および無機粒子含有樹脂組成物の製造方法 R4.11.28 7184311 猪野陽佳
前 英雄
宮崎翔伍
野上 修
6 陽極酸化処理チタン材及びその製造方法 R4.9.12 7140329 村中武彦
新見孝二
上野雄大
菊地 晃
斉藤秀翔
長山将之
7 塗装プラスチックの塗膜剥離方法および塗膜剥離装置 R4.7.21 7109030 宮崎翔伍
友永文昭
小田茂正
8 掃除機ノズル R4.4.14 7058427 藤井謙治
田村智弘
三坂博文
9 掃除機ノズル R4.3.16 7041881 藤井謙治
田村智弘
三坂博文
10 再生樹脂の原材料およびその製造方法と製造装置 R3.10.19 6963231 友永文昭
山本哲生
小﨑俊二
11 複合材料の分別回収方法およびこれに用いる分別回収装置 R3.9.27 6949322 友永文昭
宮崎翔伍
島津博行
島津智行
12 粘性流体の乾燥方法および乾燥装置 R3.8.4 6924456 磯部佳成
渡部啓吾
13 難燃性粉末、粉末消火薬剤及び難燃性組成物 R3.6.24 6902752 前 英雄
佐伯 誠
14 油吸着材および油水処理方法および油水処理フィルタおよび油水処理装置 R3.4.20 6871551 小川友樹
宮崎翔伍
羽嶋 等
安原隆治
本多淳一
15 天然繊維質材料の解繊物を製造する方法及び同解繊物と綿状の解繊物との複合綿状材料を製造する方法 R3.3.26 6858361 三國 彰
小川友樹
水沼 信
西岡榮祐
16 帽子用衝撃吸収材および衝撃吸収帽子 R2.12.9 6807090 藤井謙治
田村智弘
本田晃浩
中村大二郎
17 食用鯨油組成物の製造方法 R2.11.26 6799834 岩田在博
小川友樹
吉田幸治
吉田治重
18 果実発色促進装置 R2.10.21 6781991 吉村和正
本多親子
東 暁史
長山憲範
19 プラットホーム隙間転落防止用緩衝材 H30.2.23 6292604 藤井謙治
田村智弘
佐藤巧二
嶋津祐司
飯伏将大
山本正之
松本健治
冨山智史
兼子靖志
皆元一郎
20 ポリオレフィン複合材料からのポリオレフィンリサイクル方法 R1.7.26 6558752 友永文昭
小田茂正
21 表面処理アルミニウム材とその製造方法 R1.8.2 6562500 村中武彦
前 英雄
河本 功
22 天然ウォラストナイトセラミックス多孔体の製造方法 H30.6.8 6347513 細谷夏樹
三國 彰
23 複合硬質皮膜部材及びその製造方法 H30.4.13 6318430 福田 匠
井手幸夫
大淵裕史
24 潤滑剤とそれを用いた金属加工方法 H30.2.16 6288645 椙本英嗣
25 着色剤の製造方法及び着色された硬化体の製造方法 H29.12.8 6253051 前 英雄
佐伯 誠
金重栄治
橋本和昌
26 制御ユニットとそれを搭載した電気制御盤 H26.9.12 5608861 吉木大司
長山憲範
27 塗膜除去方法と塗膜除去装置 H29.8.10 6188068 友永文昭
小田茂正
28 プラズマCVD装置及び膜の製造方法 H30.8.17 6383910 井手幸夫
福田 匠
本多祐二
29 複合材の再生処理方法及び再生処理装置 H28.9.9 5998330 友永文昭
30 金属ナノ粒子の製造方法及び導電材料 H28.1.29 5874086 岩田在博
金丸真人
木練 透
戸嶋直樹
白石幸英
31 プラットホーム縁端構造 H26.6.6 5553418 藤井謙治
田村智弘
皆元一郎
32 溶解性電極触媒 H28.2.26 5888491 村中武彦
津留 豊
田中康行
33 チーズ様食品の製造方法 H28.2.19 5885137 半明桂子
種場理絵
小川剛完
34 果実発色促進装置 H25.12.27 5439649 吉村和正
山本雄慈
品川吉延
長山憲範
35 ポリオレフィンを主成分として含む溶融混練した複合プラスチックの分析方法 H27.8.21 5794520 友永文昭
36 フッ素含有無機系廃棄物を用いる土壌固化材の製造方法及び得られた土壌固化材並びに同土壌固化材を用いる軟弱な土壌の固化方法 H27.7.3 5768293 三國 彰
細谷夏樹
下村定男
田村伊幸
井上 正
37 金属ナノ粒子の製造方法及び導電材料 H27.3.27 5716432 岩田在博
金丸真人
木練 透
戸嶋直樹
38 ポリオフィレン類を含む複合プラスチックの分離方法とその分離装置 H26.9.12 5610383 友永文昭
小田茂正
39 複合硬質被膜部材及びその製造方法 H26.8.1 5585954 福田 匠
井手幸夫
大淵裕史
40 精神ストレス評価とそれを用いた装置とそのプログラム H25.8.2 5327458 松本佳昭
森 信彰
41 ジメチルエーテルの製造方法および製造装置 H25.3.1 5205568 小川友樹
坂西欣也
花岡寿明
松永興哲
42 非晶質炭素膜及びその成膜方法 H24.10.5 5099693 井手幸夫
福田 匠
本多祐二
43 活性フィラーとして焼成カオリンを配合するジオポリマー高強度硬化体及びその製造方法 H24.8.24 5066766 三國 彰
水沼 信
橋本雅司
斉藤孝義
小川友樹
44 プラズマ処理装置及び成膜方法 H28.10.7 6014941 井手幸夫
本多祐二
45 プラズマ処理装置及び基材の表面処理方法 H27.10.2 5810462 井手幸夫
本多祐二
46 プラズマ処理装置及び基材の表面処理方法 H23.10.14 4840655 井手幸夫
本多祐二
47 壁面噴流による対象物の処理装置及び壁面噴流により対象物を処理する方法 H24.11.2 5119385 山田誠治
望月信介
48 赤色清酒とその製造方法 H22.10.8 4600018 柏木 享
有富和生
湊 幹郎

特許公開中(6件)

                 
No. 特許等の名称 公開年月日 公開番号 発明者(下線は職員(退職者含む)以外)
1 AlN膜、スパッタリング装置及びスパッタリング方法 R4.10.14 2022-155725 福田 匠
井手幸夫
本多祐二
2 廃棄物埋め立て方法 R4.2.25 2022-32195 前 英雄
猪野陽佳
中邑敦博
柳瀬龍二
西野文善
山野義雄
山口誠一
3 難燃剤、難燃性樹脂及び難燃性塗料 R3.11.25 2021-181521 前 英雄
西野文善
山野義雄
山口誠一
4 鉄イオン含有ゾル及び紫外線吸収剤 R3.9.30 2021-151941 前 英雄
猪野陽佳
山﨑鈴子
5 耐水粉末の製造方法 R3.9.24 2021-143085 前 英雄
野上 修
6 ポリエステル含有多種混合プラスチックの処理方法 R3.4.22 2021-63181 宮崎翔伍
公開前出願特許件数は8件である。

プログラム登録(6件)

No. 名称 登録年月日 登録番号 発明者(下線は職員(退職者含む)以外)
1 3Dコラボレイトツール H23.11.7 P10059-1 永田正道
2 制御用ボードコンピューターシステム H5.5.10 P3202-2 中村 誠
白上貞三
3 汎用ファジイコントロールシステム H5.5.10 P3202-1 中村 誠
藤本正克
4 工場向けデータ伝送システム(伝送管理器用プログラム) H元.8.8 P1187-1 木村悦博
5 工場向けデータ伝送システム(伝送端末器用プログラム) H元.8.8 P1186-1 木村悦博
6 工場向けデータ伝送システム(パソコン用プログラム) H元.8.8 P1185-1 木村悦博

実用新案(0件)

実用新案は0件である。

意匠(2件)

No. 名称 登録年月日 登録番号 発明者(下線は職員(退職者含む)以外)
1 歯ブラシ R1.10.25 1645705 本田晃浩
原 涼輔
渡邉 徹
2 木製断熱ルーバー H30.6.29 1609457 水沼 信
岡﨑雄一郎